なすのはさみ焼き

小島 和恵先生からのコメント】

 食べ応えばっちりななすのはさみ焼き😊切り方次第で普段より豪華に見えてしまう仕上がりです✨

 ボリューム満点で、ご飯が進むおかずなので、ぜひお試しください✨

材料 2人分

材料名分量
豚ひき肉100g
なす3本
大葉4枚
長葱1/2本
適量
こしょう適量
片栗粉大1・1/2
オリーブオイル適量
【調味料】
醤油大2
料理酒大1
砂糖大2
おろししょうが小1/2

調理する前にご確認ください

下準備

・大葉は千切りにする。
・長葱はみじん切りにしておく。

作り方

① 茄子はへたを落とし、縦半分に切る、厚みが半分になるように切り込みを入れる。

② ボウルに豚ひき肉・塩・こしょう・ねぎを入れ粘りが出るまで混ぜる

③ 茄子の切れ目に片栗粉をまぶし1/6の量の肉だねをまぶす。他も同じように作る(計6個)

④ フライパンにオリーブオイルを引き③を置き蓋をして弱めの中火で5分ほど焼き、裏返して蓋をして2~3分ほど焼く

⑤ 調味料を加えに絡める。

⑥ お皿に盛りつけ上に大葉を盛る。

小島 和恵先生のワンポイントアドバイス

・なすは輪切りにして、一口サイズにしても食べやすいです!

・なすは裏返した際に中の肉だねが飛び出しやすいので、気を付けてください!

・大葉が苦手な方は小葱を散らしても色合いが良くなります!

大葉の香りも良いので上に盛りつけるのをお勧めしますが、肉だねの中にみじん切りにして入れても美味しく食べれます!

0 0 votes
レシピの評価
レシピの評価
0 Comments
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
pagetop
レシピ検索 きょうのたべいろプレミアム
タイトルとURLをコピーしました