
【岐阜県】
飛騨市の特産品である「寒干大根」をだし汁や醤油で煮込んだ料理。
冬の厳しい寒さではぐくまれた寒干大根は、1年を通して味わうことができる。
材料 6~8人分
材料名 | 分量 |
---|---|
寒干し大根 | 50g |
だし汁 | 1リットル |
しょうゆ | 適量 |
調理する前にご確認ください
作り方
① もどした寒干し大根をだし汁でひと煮立ちさせる。
② しょうゆで味を調整しつつさらに20分ほど煮る。
飲食方法
寒干大根は、10~20分ほど、お湯かぬるま湯に浸し戻す。戻した大根とだし汁をひと煮立ちさせ、醤油で味を整え20分ほど煮込む。
保存・継承の取組
「奥飛騨山之村寒干大根」は、平成25年に「本場の本物」に認定され、同27年にミラノ万博でも紹介され、同29年には地理的表示(GI)法に基づき、登録された。
出典:農林水産省Webサイト うちの郷土料理【寒干大根煮】