
【春野海先生コメント】
豆腐とわかめには、カルシウムが含まれている食品なのでカルシウムが不足がちな時には、お味噌汁で簡単に摂取できるので補充してみて下さいね〜😄
わかめには、マグネシウムが、含まれているので血圧を下げる効果もあり、腸内環境を整える作用があるので是非試してみて下さい🌸
材料 4人分
■調理時間:約15分
■費用目安:約200円
材料名 | 分量 |
---|---|
白菜 | 1/4株 |
豆腐(絹ごし) | 1丁(300g) |
乾燥わかめ | 4g |
鰹顆粒だし | 5g |
味噌 | 75g |
水 | 2000ml |
調理する前にご確認ください
作り方
① 豆腐は、厚みを半分に切り2cm位の角切りにする。

② 白菜は、横2cmのざく切りにしよく洗いざるにあげ水分を切っておく。

③ 鍋に、水を入れ沸騰したら鰹顆粒だしを入れる。

④ ③の鍋に②の白菜を入れ、乾燥わかめを入れ沸騰させる。

⑤ ④の鍋に、①の豆腐を入れ、再び沸騰させる。

⑥ ⑤の鍋に、味噌を入れ溶いていき味噌が溶けたら完成です。

春野海先生のワンポイントアドバイス
今回は、絹ごし豆腐を使用しましたが、木綿豆腐でもいいですよ〜😊白菜が、たくさん余っていたら免疫力UP!になるので、これからの寒い季節にもピッタリです❗️是非摂り入れてみましょう🍀
また白菜は、免疫力がUP!するので寒い季節にもおすすめです🥬
ほっこり、寒い日に便利ですなぁ〜♪
体の芯まで温まる美味しいものができました。
あったかいので、ほっこりしますねこれからの季節には、免疫力をあげるのにぴったりですね