![たべいろ風水](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/02/ホームページヘッダーイラスト5-1-150x150.jpg)
みんな、玄関はどんな感じでレイアウトしているかな!?
玄関にひと工夫するだけで運気がUPするかも〜〜🤤
![](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/02/43-1024x576.png)
玄関に大きな観葉植物は置いていい?
観葉植物は、木の気を持つ風水の開運アイテムのひとつです。場所を問わず、どの部屋にも使用できるとされています。
しかし、玄関に大きな観葉植物の組み合わせはよくありません。玄関は幸運が入ってくる大事な入り口🍀そこに、大きな観葉植物がでんと置かれていると、気が内側まで入ってこず、そこで遮断されてしまいます…😱
特に、こぢんまりした玄関に大きな観葉植物を配置するのは避けること。シンプルに整頓し、なるべくものを置かないようにしておけば、運気の流れは格段によくなるでしょう!!
ど うしても何か置きたいという場合は、靴箱の上に乗るくらいの小さな観葉植物を選んでみましょう(^з^)-☆ごくさりげなく存在感が感じられず、入り口の邪魔にならない程度のサイズであれば開運効果に繋がることもあるのです✨
![たべくん](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/01/2-1-150x150.png)
その場合、うっかり枯らしたり、ほこりがたまることのないように、まめなお手入れを心がけるようにしてくださいね👏
玄関に表札はかけた方が良い?
最近では、玄関に表札をかけない家も増えているようですね〜しかし、風水的にはよくないとされています。表札は、そこに人が住んでいることを【アピールするための大事なサイン】です_φ(・_・それが出ていないと、気がうっかり通り過ぎてしまうことがあります。
![たべくん](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/01/2-1-150x150.png)
つまり、玄関に表札を掲げて、「ここにいますよ」と知らせることが、よい運気を引き寄せることになるというわけなのですね〜💡
ただ、女性のひとり暮らしなど、防犯的な理由から表札を出したくないこともあるかもしれません💦けれど、どんなに内側に気を配っても、「主人がいない家」と判断されると、運気は玄関から入ってこないので注意してみましょう😁
それを避けるためにも、下の名前は伏せ、名字だけでも出しておくほうがよいでしょう!なお、手入れを忘れがちな表札ですが、ときどき磨くなどしてほこりがたまらないように気をつけてくださいね🍀
汚れやひびなどがある場合、すぐに修繕するようにしましょう!!
玄関に人形・ぬいぐるみを置いていいの?
かわいくて癒やされる人形やぬいぐるみ🧸たくさん集めて飾っている人もいるでしょう。しかし、風水ではたくさんの人形やぬいぐるみを飾るのはあまりよくないとされています…
それは、人間と同等に扱われるからなのです。大きさや種類に関係なく、人形やぬいぐるみの類はすべて、その家の住人の一員として数えられるのです👪つまり、たくさん人形やぬいぐるみがあると、気がその数だけ分散してしまうのです。言いかえれば、そこに住む人の幸運が少なくなるというわけです⤵︎
![たべくん](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/01/2-1-150x150.png)
ただ、よい気だけではなく悪い気も吸い取ってくれるので、2~3体程度であれば別に問題ないよ〜〜🧸
ただし、玄関など幸運が入ってくる入り口付近に置くのは避けること💡人間よりも先に、人形やぬいぐるみが、よい運気をごっそり吸収してしまうことになりかねません💦
そうならないためにも、奥まった部屋にさりげなく飾っておくのがよいでしょう。
![](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/02/44-1024x576.png)
![たべいろ風水](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/02/ホームページヘッダーイラスト5-1-150x150.jpg)
良い気を取り入れるのは玄関から🍀
ぜひ、玄関を今一度見直してみてください〜😏
![たべくん](https://tabeiro.jp/recipe/wp-content/uploads/2022/01/2-1-150x150.png)
その他のたべいろコラムもみてね👇