食卓が彩るエビマヨ

【春野海先生コメント】

 隠し味にわさびが味の深みを出してくれるエビマヨ🍤エビは、お好みですが揚げた方が好きな方は揚げても良いでしょう🌟

 レシピでは、フライパンで揚げ焼きにしています!パクパクと食べられちゃうのでたくさん作ってみてくださいね〜

材料 2人分

調理時間:約60分 費用目安:約600円

材料名分量
エビ何十本(お好みで
片栗粉(下処理用大さじ2
水(下処理用200ml
みりん大さじ2
大さじ1
塩胡椒適量
片栗粉大さじ2
サラダ油3cm~4cm
【エビマヨタレ調味料】
コーヒーフレッシュ2個
マヨネーズ大さじ2
ポン酢大さじ1
ケチャップ大さじ1
醤油小さじ1
わさびチューブ2cm

調理する前にご確認してください

https://tabeiro.jp/recipe/user-guide/food-safety/

下ごしらえ

・エビの下処理、背わたを取り除く。

・臭みを取り除くために片栗粉で水洗いを行う。水の濁りが臭みなのでよく水洗いしてくださいね💪(材料:下処理用片栗粉大さじ2、水200mlを使用

・よく水気を切り両面に塩胡椒を振る。両面だと塩辛くなる恐れがあるので片面だけでもOKです!

・ビニール袋にエビとみりんを入れて馴染ませる。

・馴染ませたら片栗粉(大さじ2)を入れてさらに馴染ませる。

作り方

① フライパンにサラダ油を(フライパンの底から3cm~4cm程)入れ、焼き色がしっかりつくまでエビを焼きます(強火で)。

油に浸るように焼いてください。尻尾がカリッと揚る感じで焼き揚げていきましょう🍳

② エビが焼けたらしっかりキッチンペーパーで油をきりましょう。

③ エビマヨタレ調味料と③を混ぜ合わせて完成です。

春野海先生のワンポイントアドバイス

 わさびしょうゆはマヨネーズの油っぽさが感じなくしてくれるので『本当の美味しい仕立て』になります🌟

 エビを洗う時は片栗粉と一緒に洗い臭みをしっかり、取りましょう。コーヒーフレッシュはマヨネーズの酸味をマイルドにして優しい味を演出してくれます🍀

0 0 votes
レシピの評価
Subscribe
Notify of
レシピの評価

0 Comments
Most Voted
Newest Oldest
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
pagetop
Tabeiro 占いレッスン占い師募集
タイトルとURLをコピーしました